2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 shiawasenofp 名もなき人々の人生 ある大工の話 昔、ある裁判官が自分の家の板塀をつくろうとして「材料はこちら持ち、1ドル半の手間賃だけでこしらえてもらいたい」と広告を出しました。 なかなかこの条件で受けてくれる人はいませんでしたが、ようやく1人、やりましょうといってき […]
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 shiawasenofp 先人たちの教え やはり、正直は得だなあ(江原素六) 麻布中学を創立した江原素六の幼少期の話です。 貧乏士族の家に生まれた江原素六は、家計を助けるために、10歳のころから父親の内職を手伝って、楊枝(ようじ)を削っていました。 夜になると、昼間こしらえた楊枝の束を風呂敷に包ん […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 shiawasenofp 先人たちの教え とにかく相手にイエスと言わせる コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ第二作「四つの署名」の出版元として知られるリピンコット社を創業したジョン・リピンコットが、書籍販売のコツを次のように語っています。 たいていの書籍の販売は、お客様の家を訪問して「奥様 […]
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月1日 shiawasenofp 先人たちの経験に学ぶ 一念岩をも通す(シートン) 「シートン動物記」の作者として有名なアーネスト・トムソン・シートンの若いころの体験です。 シートンは18歳の時に、ロンドンに絵を習いに行っていました。 そこで、大英博物館の図書館には世界中のあらゆる博物学の本が集まってい […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 shiawasenofp 先人たちの教え 成功の秘訣(アンドリュー・カーネギー) 少年工から身を起こして世界の鉄鋼王と呼ばれるようになったアンドリュー・カーネギーは、成功の秘訣を次のように語っています。 「成功の第一の秘訣は、貧乏人の家に生まれることだ。 私は食うや食わずの貧乏人の子どもに生まれた。 […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 shiawasenofp 先人たちの教え 神仏は尊ぶべし、頼むべからず(宮本武蔵) 宮本武蔵が吉岡清七郎との決闘に出向いた時の話です。 それまでに、吉岡清十郎、伝七郎と2人の兄弟が立て続けに敗れた吉岡道場の門弟は、清十郎の1子又七郎を押し立てて、宮本武蔵に試合を申し込んだのです。 事前に吉岡又七郎が数十 […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 shiawasenofp 先人たちの教え コロンブスの卵 コロンブスがアメリカ大陸を発見しスペインに戻ってきた後に、ある宴会に招かれた時のことです。 ある貴族からこう言われました。 「君はアメリカを発見したが、誰でも西へ西へと行けば、アメリカにたどり着くに決まっているのだ。 た […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 shiawasenofp 先人たちの教え わずかなお金で善いことをしよう アメリカ合衆国建国の父と称(たた)えられるベンジャミン・フランクリンが、ある人から「お金を貸してくれ」という手紙を受け取りました。 フランクリンは10ドル紙幣とともに次のような手紙を送りました。 「このお金はあげるのでは […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 shiawasenofp 先人たちの教え 青年が成功する秘訣 「命じられた仕事は何でもしろ。生き生きと嬉しそうに、熱心にするのだ。 それが済んだら、すぐ他に仕事がないかと見回すのだ。 仕事を量るのに、何時間働いたかで量ってはならない。 朝から晩までの時間に、どれだけの仕事ができるか […]