自殺や幼くして亡くなった場合のその後
私たちは、地上に生まれてくる前に、自分の寿命がわかっています。
学校に入学するのと同じで、地上に生まれてくる前に、卒業、すなわち霊界に戻る時期は決まっているのです。
残念ながら地上に生まれてくる際に、それまでの記憶がすべて失われてしまうので、寿命を認識している人はほとんどいないと思いますが。
もしも、寿命が来る前に自ら命を絶ってしまうと、その分を埋め合わせるために、もう一度地上に戻ってこなければならなくなります。
学校の例で言えば、途中で自主退学してしまうようなものです。
地上という学校を卒業するために、改めて学校に入学し直す必要があるのです。
自殺をすることで問題が解決すると思うのは、大間違いです。
自殺は何の解決にもなりません。
何もリセットされません。
地上での辛い思いをそのまま霊界に持ち込むだけなのです。
そして霊界に戻ってみると、地上でやろうとしていた計画ができていないことを知るのです。
自殺した人には自殺した原因があると思いますが、自殺の原因となる試練は地上に生まれてく前に自分で選択した試練なのです。
自分で選択した以上、本当はその試練を乗り越えなければならなかったのです。
なぜなら、その試練を乗り越えることで、霊的成長を遂げることができるからです。
試練から逃避したことで、当初計画した霊的成長が遂げられていないことを自覚し、霊的成長を遂げるために、やり残したやり残した試練を乗り越えなければなりません。
しかし、もう肉体はありません。
指導霊と相談します。
その結果、もうあと2、3年で必要な体験が得られると判断します。
今度は幼くして亡くなる運命を選ぶことになります。
このように、ほんの短い地上生活しか必要でない霊魂がいます。
それは、自殺した人のように地上での課題をクリアーできなかった人が、課題をクリアーするための場合もあれば、すでにかなり霊的進化を遂げて地上での学習をあまり必要としないという場合もあります。
特に霊界での学習をかなり積んだ高級霊が、幼児のうちに他界するというケースが多いようです。
そういう運命を選んだ子供に、病院であったことのある人もいるでしょう。
幼いのに妙にしっかりしていて、何とも言えない気品を醸(かも)しだしている子です。
ですから、幼い子供を失ったご両親は、本当は悲しむことはないのです。
地上よりはるかに美しく自由な世界で生活できるようになるのですから。
また、障碍をもって生まれてくる子もいます。
障碍をもった子でも、健常な人と同じように完全な霊魂が宿っています。
霊魂が障碍を持っているわけではありません。
ただ、宿った肉体が不完全なだけに過ぎません。
その子は、不完全な肉体に宿る人生を自ら選んだのです。
自ら難易度の高い課題を設定したといえるかもしれません。
そういう状況でなければ得られない学びがあるようです。
また、その両親をはじめとして、兄弟、姉妹、その他その子と縁のある人々にとって、そういう子との接触が必要なのかもしれません。
あるいは、高級霊がさらに一層の進化をするために、あえて障碍者としての過酷な試練の道を選んだのかもしれません。
いずれにしても、どの人生にも意義があり、目的があるのです。
それを途中で放棄してしまうことは、絶対に避けなければならないのです。