人生は種まき
最近つくづく感じることは、人生は種まきと、まいた種の刈り取りの連続だということです。
自分でまいた種を自分で刈り取るということを繰り返しているのです。
そして、どんな種をまくのかで自分の今後の人生が変わってきます。
善き種をまけば善き未来が訪れ、善くない種をまけば善くない未来が待っています。
善き種とは、善良な動機に基づく言動です。
人のため、世のためを想う気持ちから発せられた言動は、善き未来を創り出します。
自分のため、自分さえよければというような利己的な動機に基づく言動は、善くない未来を創り出します。
今の自分が善い状況にあるなら、それは過去にまいた種が善き種だったのです。
今の自分が善くない状況にあるなら、それは過去にまいた種が善くない種だったのです。
朝顔の種をまいたらバラの花が咲いたというようなことが起こりえないように、善くない種をまいたら善き未来が訪れたというようなことは起こり得ません。
善き種をまいたのに善くない未来が訪れたというようなことも起こり得ません。
世の中は、原因と結果の法則、すなわち因果律に支配されています。
自分でまいた種は自分で刈り取らなければならないのです。
自分でまいた善くない種を他人が刈り取ってくれることはありません。
同じように、他人がまいた善き種を自分が刈り取ることもできません。
過去にまいた種は刈り取ることしかできませんが、これからまく種は自分で選ぶことができます。
善き種をまけばいいのです。
善き種をまけば善き未来が待ち受けているのです。
常に善き種をまき続ければ、善き未来だけが訪れるのです。
今が大切とはよく言われることですが、それは今しか種を蒔くことはできないからです。
輝かしい未来を創り出すために、今しっかりと善き種をまき続けましょう!